任天堂のドンキーコングのペーパークラフトを設計しました! I designed a papercraft of Nintendo's Donkey Kong!

ドンキーコングのペーパークラフト(donkey_kong_papercraft)

ドンキーコングのペーパークラフトを設計しました!
展開図のダウンロードはこちらから⇒https://paperman2.com/#download
もしよかったら組み立ててくださいね。

組み立て方の説明した動画をYouTubeにアップしました⇒https://youtu.be/41cV54Ni5bk
こだわりポイントなどについても語ったりしていますので是非御覧ください。YouTubeはこれからもどんどん更新していきますよ! よかったらグッドボタンとチャンネル登録をお願いします。

僕が初めてプレイしたアーケードゲームは多分初代ドンキーコングです。それ以来ドンキーがとても好きで、随分昔にもドンキーコングのペーパークラフトを設計しようと思ったことがありました。それから間もなくしてペーパークラフトの設計を辞めてしまった経緯がございまして、今回25年越しの悲願達成となりました!!

こちらのドンキーコングをのそのそと設計している間にNintendo Switch2用ソフト「ドンキーコング バナンザ」の発表があり、今後はドンキーの顔が変わりそうですね。新しい顔もとても魅力的なので、いつか設計してみたいと思います。25年後より早く完成するといいな。

こちらのドンキーコングもとても実験的な設計の仕方をしております。面の取り方を敢えて角ばらせたり切れ目を目立つようにしたりして、筋肉や毛流れみたいなものを表現してみました。2024年に設計したマリオの進化系といった感じです。

どんな紙であっても組み立ててくれたら嬉しいのですが、0.20mmから0.25mm程度の厚みで画用紙のような凹凸があるA4用紙を使って頂くといい雰囲気が出ると思います。ちなみに僕は毛の部分は「岩はだ」地肌の部分は「マーメイド」を使用して組み立てました。割と大きめの設計をしていますので、組立に慣れている人は80%位の大きさで印刷しても良いかも知れません。

今後の展望ですが、2020年のピカチュウ⇒どせいさん⇒ルイージ⇒カービィ⇒マリオ⇒ドンキーコングと5年にわたってテクスチャを描かず紙の素材を活かしたタイプのペーパークラフトを設計してきましたが、ある程度の上達はしたかなっていう思いと少しだけ満足したので、その経験を活かして今度はテクスチャてんこ盛りのペーパークラフトに挑戦するつもりです。ひとつ比較的短時間で出来そうな題材のものを設計してから、テクスチャモリモリのペーパークラフトに挑戦します。

これからもよろしくお付き合いください。

 

----------------

 

I designed a Donkey Kong papercraft!
Download the template here ⇒ https://paperman2.com/#download
You can build it if you like.

I have uploaded a video explaining how to build it on YouTube⇒https://youtu.be/41cV54Ni5bk
I will keep updating our YouTube channel!
Please click the “Good” button and subscribe to my channel.

The first arcade game I ever played was probably the original Donkey Kong.
I've loved Donkey Kong ever since, and I had the idea of designing a Donkey Kong papercraft a long time ago.
I quit designing paper crafts not long after that, and now I have achieved my long-cherished dream of over 25 years!

While I was designing this Donkey Kong, “Donkey Kong Bananza” for Nintendo Switch2 was announced, and it looks like Donkey Kong's face will change in the future. The new face is also very attractive and I would like to design it someday, hopefully sooner than 25 years from now.

This Donkey Kong is also very experimental in its design.I tried to express something like muscles and hair flow by making the face angular and making the cutouts stand out.
It is like an evolution of Mario designed in 2024.

I would be happy if you could build it on any kind of paper, but I think it would give a good atmosphere if you use A4 paper with a thickness of 0.20mm to 0.25mm and unevenness like drawing paper. By the way, I used “iwahada(It means rock face in Japanese.)”paper for the hair part and “mermaid”paper for the ground.
I designed it to be rather large, so if you are familiar with buildly, you may print it at about 80% of its original size.

As for future prospects, I have been designing papercrafts without drawing textures for 5 years, from Pikachu 2020 ⇒ Mr. Saturn ⇒ Luigi ⇒Kirby ⇒ Mario ⇒ Donkey Kong, and I was a little satisfied and thought that I had made some progress, so I decided to make use of that experience to create a new type of papercraft. I am going to try to make a papercraft with a lot of textures this time.
I will design one papercraft that can be done in a relatively short time, and then I will try papercrafts with lots of textures.

I look forward to your continued support.

コメント投稿
投稿フォーム