ページ検索フォーム
58

【お仕事紹介】株式会社アニプレックス様からのご依頼で 「王様ランキング 勇気の宝箱」のペーパークラフトを設計しました!

王様ランキングペーパークラフト(papercraft_Ranking_of_Kings)

株式会社アニプレックス様(https://www.aniplex.co.jp/)からのご依頼でTVアニメ「王様ランキング 勇気の宝箱」  のボッジ・カゲ・ダイダ、3体のペーパークラフトを設計させて頂きました!
「王様ランキング」の公式サイト(https://osama-ranking-treasurechest.com/special/papercraft/)にて展開図を無料でダウンロードできます。ぜひ印刷して組み立ててくださいね!

このペーパークラフトは簡単に組み立てられるように意識して設計しました。しかしサイズが小さいので、その分難しくなっています。ぜひチャレンジしてみてください。

 

 

「国の豊かさ、抱えている強者どもの数、

そして王様自身がいかに勇者のごとく強いか、

それらを総合的にランキングしたもの、それが〝王様ランキング〟である。

主人公のボッジは、王様ランキング七位のボッス王が統治する王国の

第一王子として生まれた。

ところがボッジは、生まれつき耳が聞こえず、

まともに剣すら振れぬほど非力であり、

家臣はもちろん民衆からも「とても王の器ではない」と蔑まれていた。

そんなボッジにできた初めての友達、カゲ。

カゲとの出会い、そして小さな勇気によって、

ボッジの人生は大きく動きだす————

王様ランキング公式サイト(https://osama-ranking.com/)より引用

 

 

 「王様ランキング」は十日草輔さんによる漫画です。漫画投稿サービス『マンガハック』(https://mangahack.com/comics/5207)にて、2017年5月20日から毎週土曜日に更新されています。

単行本がKADOKAWAのビームコミックスレーベルより発売されており、2021年12月時点で累計発行部数は150万部を突破しています

その「王様ランキング」は、2021年に待望のアニメ化が実現し、フジテレビの『ノイタミナ』枠などで2021年10月から2022年3月まで2クール連続で放送されました。
アマゾンプライムビデオでも配信されております。

そして、『王様ランキング 勇気の宝箱』は、2023年4月から6月まで放送されました。なお、本作の内容は前作で語られなかったスペシャルエピソードとなっており、「第2期」とは銘打たれていません。ファンの間では1.5期とよばれている様です。
アマゾンプライムビデオでも配信されております。

僕は以前から漫画版を拝読しており、ご依頼を受けたことでアニメ版も初めて拝見しました。
アニメ版もまた素晴らしく、この作品の主人公であるボッジは喋ることができないため、アニメーションによる感情表現が見事で、表情豊かに描かれています。
絵本のような可愛らしさと美しさが作画に凝縮されています。しかし、作品の中には多くの不幸や悲しみ、そして現実の残酷さが絡み合っており、それによって単なる児童アニメにはない深みが生まれています。大人にこそ楽しんでいただきたい作品です。

又、音楽も素晴らしく、それぞれにアニメ「王様ランキング」の世界観が見事に表現されています。僕はVaundyさんの「裸の勇者(https://www.youtube.com/watch?v=FT0GKCuSaW0)」が特に気に入っていて、カラオケでよく練習しています! 全く上手く歌える気はしませんが笑

 

------------------------

 

【I will share about my job】

Aniplex Inc. (https://www.aniplex.co.jp/) requested me to design papercrafts of Bodge, Kage, and Daida from the TV animation "Ranking of Kings: The Treasure Chest of Couragee"!

It can be downloaded from the official WEB site.
https://osama-ranking-treasurechest.com/special/papercraft/
Please print it out and build them!

I designed these papercrafts with the intention of making it easy to build.However, its small size makes it more difficult.
I hope you will give it a try.

 

The wealth of the country, the number of powerful men it has, and how brave the king himself is,

"The wealth of the country, the number of strongmen it has, and how strong the king himself is like a brave man,

The "Ranking of Kings" is a comprehensive ranking of the wealth of his kingdom, the number of powerful men he has, and how strong he is like a hero.

The main character, Bodge, was born as the first prince of the kingdom ruled by King Boss, the seventh-ranked king.

King Boss, the seventh-ranked king, is the first prince of the kingdom.

However, Bodge was born deaf,

He was born deaf and so weak that he could not even wield a sword properly,

He was despised by his subjects and people alike, who thought he was not fit to be king.

Bodge, however, makes his first friend, Kage.

Bodge's encounter with the lizard and his small act of bravery,

Bodge's life begins to change dramatically. ----

 

 

 "Ranking of Kings" is a manga by Touka Sousuke. It has been updated every Saturday since May 20, 2017 on the manga submission service "Manga Hack" (https://mangahack.com/comics/5207).
The book is published by KADOKAWA's Beam Comics label, and as of December 2021, the total number of copies sold has exceeded 1.5 million!

The long-awaited anime adaptation of  "Ranking of Kings" was realized in 2021, and aired for two consecutive seasons from October 2021 to March 2022 on Fuji Television's "Noitamina" slot and other channels.
And "Ranking of Kings: The Treasure Chest of Couragee" was broadcast from April to June 2023. Note that the content of this work is a special episode that was not discussed in the previous work, and is not labeled as a "second season. It is called the "1.5 season" by fans.

 

I have been reading the manga version for a long time, and when I was asked to do so, I saw the anime version for the first time.

The animated version is also wonderful. Bodge, the main character of this work, is unable to speak, so he is wonderfully animated to express his emotions and richly expressive. The picture-book cuteness and beauty of the work is concentrated in the drawings. However, there is a lot of misfortune, sadness, and the cruelty of reality intertwined in the work, which gives it a depth that makes it more than just a children's animation.
It is a work that should be enjoyed by adults.

The music is also wonderful, and each of them expresses the world of "Ranking of Kings" beautifully. I especially like Vaundy's "Naked Hero (https://www.youtube.com/watch?v=FT0GKCuSaW0)" and often practice it at karaoke! I don't think I can sing it well at all.

【お仕事紹介】株式会社アニプレックス様のご依頼でアニメ「万聖街」のペーパークラフトを設計させて頂きました!

万聖街(万圣街)ペーパークラフト_Papercraft of All Saints Street

株式会社アニプレックス様(https://www.aniplex.co.jp/sp/)のご依頼でアニメ「万聖街」のニール・アイラ・リン先生・アブー・ダーマオ・リリィ・ニックの7キャラクターのペーパークラフトを設計させて頂きました!

「万聖街」の公式サイト(https://banseigai.com/)のSPECIALのコーナー(https://banseigai.com/special/papercraft/)にて展開図をダウンロードすることができます。ぜひ印刷して組み立ててみてくださいね!

又、すでにキャンペーンは終了しましたが、
Blu-rayとDVDの発売イベントとして、アニメイト池袋店にてペーパークラフトとドールハウスの展示があったり、一部アニメイト店舗にて、「万聖街 1」Blu-ray/DVDをご購入いただいたお客様の中から、抽選で7名様に「ペーパークラフト公式サンプル品(非売品)」のプレゼント企画にも使用して頂きました。

「万聖街」は中華人民共和国のアニメです。
2016年よりWeiboにて連載されている零子還有鈔(簡: 零子还有钞)様による漫画「1031万聖街」(簡: 1031万圣街)を原作としたシェアハウスコメディです。
登場するキャラクターの個性が豊かで、西洋出身の悪魔や天使などが中国で共同生活を送るという設定が斬新です。
シリアスな展開もありますが、基本的にはコメディタッチで恋あり笑いあり涙ありのストーリーです。アニメーションの作画や音楽も素晴らしく、高いクオリティを感じられます。
テンセントビデオにて5分構成のショートアニメとして独占配信されたことで話題となり、中国での総再生数は2億回を超えています。

日本では日本語吹替版が2022年にTOKYO MX、とちぎテレビ、群馬テレビ、BS11、AT-Xで放送された他、アマゾンプライムビデオ(https://www.amazon.co.jp/万聖街/dp/B0B6CG4LT8)などでネット配信もされています。

又、日本ではBlu-rayとDVDの発売がされており、「万聖街1」は2023年2月1日発売済、「万聖街2」は同年3/8に発売済、「万聖街3」は同年4/12に発売予定です⇒https://banseigai.com/#bddvd

 

心優しい悪魔・ニールは、人間界で暮らすことを夢見て、親友の吸血鬼・アイラに誘われ万聖街にやってくる。
1031号室の同居人は、天使にミイラと“人ならざる者たち”だった。
くせ者ぞろいの同居人との共同生活だけでも波乱万丈なのに、実はニールに魔王の力が眠っていて――。
その力を巡って、狼人間や兄の悪魔も人間界にやってくる。果たしてニールは、人間界での日常生活を過ごせるのか……?!

ペーパークラフトと共にアニメ「万聖街」の世界をぜひお楽しみください!

 

-------------------------

 

我受Aniplex公司的委托,为动画片《万圣街》设计了一个纸质工艺品!

在此下载该文件⇒https://banseigai.com/special/papercraft/

 

-------------------------

 

【I will share about my job】
I designed papercrafts of characters of "All Saints Street" at the request of ANIPLEX Co.

The seven are Neil, Ira, Lynn, Abu, Damao, Lily, and Nick.

It can be downloaded from the official WEB site.
https://banseigai.com/special/papercraft/
Please build it.

"All Saints Street" is an animation from the People's Republic of China. The characters are rich in personality, and the setting in which demons and angels from the West live together in China is innovative. 

Although there are some serious developments in the story, it is basically a comedic story filled with love, laughter, and tears. The animation and music are also excellent and of high quality. It became a topic of conversation when it was exclusively distributed as a 5-minute short animation on Tencent Video, and the total number of views in China has exceeded 200 million.

In Japan, the Japanese dubbed version was broadcast in 2022 on TOKYO MX, Tochigi TV, Gunma TV, BS11, and AT-X. It is also distributed online through Amazon Prime Video.

In Japan, "All Saints' Street 1" was released on February 1, 2023, "All Saints' Street 2" on March 8, 2023, and "All Saints' Street 3" on April 12, 2023. ⇒https://banseigai.com/#bddvd

 

Neil, a kind-hearted demon, dreams of living in the human world and is invited to All Saints Street by his best friend Ira, a vampire.
His roommates in room 1031 are angels, mummies, and "non-humans".
The life together with the roommates is full of ups and downs, but in fact, the power of the Demon King is sleeping in Neil.

Werewolves and his brother's demons also come to the human world to seek his power. Will Neil be able to spend his daily life in the human world ......?

I hope you enjoy the world of the anime "All Hallows' Eve" along with the papercraft!

【お仕事紹介】Vtuberの樋口楓様のメジャー3rdシングル『ビューティーMYジンセイ!』の付録のペーパークラフトを設計させて頂きました!

樋口楓ペーパークラフト・ペーパーフィギュア(Papercraft of Kaede Higuchi)

にじさんじ様(https://www.nijisanji.jp/)所属のバーチャルライバーである樋口楓さま(https://www.youtube.com/channel/UCsg-YqdqQ-KFF0LNk23BY4A)。

その樋口楓さまがメジャー3rdシングル『ビューティーMYジンセイ!』をレコードレーベルLantis様(https://lantis.jp/)より11/9にリリースされました!その初回生産限定盤【週刊“樋口楓をつくる”創刊号】の特典である樋口楓ペーパーフィギュアを設計させて頂きました。

詳しくはこちら⇒https://www.lantis.jp/artist/kaede_higuchi/

聴きながら、自ら組み立ても楽しめる仕様です!

テレビ東京系にて今夏放送されていたドラマ『量産型リコ -プラモ女子の人生組み立て記-』のオープニングテーマにもなっている『ビューティーMYジンセイ!』
ドラマのために書き下ろされた本楽曲は、ドラマのテーマにもなっている“プラモデル”をイメージしたワードが歌詞の中に散りばめられております。

僕も聴きながら作図していたのですが、とてもいい曲ですね! なんだか前向きな気持ちになり、作業もガンガンはかどりました!

ぜひ『ビューティーMYジンセイ!』を購入して、聴いて、組み立ててみてください!

 

【Here are some of my jobs】

Kaede Higuchi (https://www.youtube.com/channel/UCsg-YqdqQ-KFF0LNk23BY4A) is a Vtuber belonging to Niji-sanji (https://www.nijisanji.jp/).
Kaede Higuchi has released her 3rd single music CD "Beauty MY Jinsei! on 11/9 from the record label Lantis (https://lantis.jp/)!
I designed a paper figure of Kaede Higuchi, which is a bonus for the limited first edition of "Weekly "Kaede Higuchi wo Tsukuru".

For more information, please visit https://www.lantis.jp/artist/kaede_higuchi/

You can enjoy building the figure yourself while listening to the music!

"Beauty MY Jinsei!" is also the opening theme song for a TV drama series airing this summer on TV Tokyo.
The lyrics of this song, which was written especially for the drama, are interspersed with words inspired by "plastic models," which is also the theme of the drama.

I was listening to the song while I was drawing the plans, and it's a very nice song. It gave me a positive feeling and got me working hard!

Please buy "Beauty MY Jinsei!"  listen to,and build it!

ルイージのペーパークラフトを制作しました!I designed the Luigi papercraft!

papercraft_luigi(ルイージのペーパークラフト)

こんにちは! 珍しく頻繁に更新しております。
今度はルイージのペーパークラフトを設計しましたので、もしよろしければダウンロードして印刷して組み立ててください。

展開図のダウンロードはこちらから⇒https://paperman2.com/#download

このルイージ、傾いた状態で高さ約50センチもあります。部屋に置くと大迫力です。邪魔だったらすみません。

ルイージは任天堂の看板キャラクター「マリオ」の双子の弟。兄のマリオより長身で痩せ型、カイゼル髭、シャツ・帽子が緑で、帽子のマークが「L」であるといった相違点があります。年齢はマリオと同じ26歳前後(ただし、厳密な設定は存在していません)
名前は任天堂の米国法人(Nintendo of America, NOA)の社員が付けたものです。イタリア人に多く語呂の良い名前を模索した結果「ルイージ」が選ばれたという。「生みの親である宮本茂さんが『マリオの類似(るいじ)やからルイージでええんちゃう』と言ったから」と言うのは俗説らしいです。この記事を書くためにウィキペディアで調べて僕は初めて知りました。

組み立て方をご説明します。
ピンセットと木工用ボンドがあると便利です。のりではなくて木工用ボンドです。中身が白いボンドが糸を引かなくていいですね。
爪楊枝か裁縫の針か千枚通しがあると便利です。のりしろにボンドを塗るとき使います。

普通のコピー用紙は質感があまりよくありませんし強度も弱いです。ある程度厚みがあるマット紙をおすすめします。しかし分厚すぎると組み立てにくくなりますし、切れ目が目立ってブサイクになりますので、ほどほどの厚みのものが良いです。
凹凸のある紙を使うと雰囲気がでると思います。ただプリンタとの相性があるので自己責任でお願いします。
プリンタの種類・設定と用紙によっては、切り取り線や折り線が見にくく印刷されてしまう場合もあると思います。その場合、パソコンでこのサイトの展開図を確認するか、ダウンロードした展開図画像を確認しつつ切り取り組み立ててください。
山折り線・谷折り線をいれているのりしろ部分はきつく折ってください。それ以外は曲げるように組み立てて下さると嬉しいです。

新型コロナウイルスの影響でお家にいる機会が増えてる人が多いかと思いますが、このルイージのペーパークラフトを組み立てて楽しく過ごして下さると幸いです。
組み立てたらブログのコメント欄やSNSで感想を聞かせて下さると嬉しいです。

SNSと言えば、今回はTwitterの方でルイージ制作過程の画像をずっとツイートしておりました。これからもちょくちょくツイートしていこうと考えておりますので、もしよろしければフォローしてやってください。Twitter⇒https://twitter.com/paperman64

そしてフェイスブックページはこちらです⇒https://www.facebook.com/paperman64/

フェイスブックの方も時々更新しております。

それではまた!

 

Hello! This is an unusually frequent update.
This time I've designed a Luigi papercraft, so if you'd like to download it, print it out and build it.

You can download the templates here ⇒https://paperman2.com/#download

This Luigi is about 50cm tall in the tilted position. If you put him in a room, he'll look very imposing. Sorry if he's in the way.

Luigi is the twin brother of Nintendo's signature character, Mario. He is taller and skinnier than his older brother Mario, and has a kaiser beard, a green shirt and hat, and an "L" on his cap. He is around 26 years old, the same age as Mario (but there is no exact setting).

The name was given to him by an employee of Nintendo's U.S. subsidiary (Nintendo of America, NOA). The name was chosen by an employee of Nintendo's U.S. subsidiary (Nintendo of America, NOA), after searching for a name with a good ring to it for many Italians.

I'll explain how to build it.

Tweezers and wood glue are handy.
A toothpick is also useful. You can use it to apply the bond to the glue.

Ordinary copy paper does not have a good texture and is not strong enough. I recommend matte paper with a certain thickness. However, if the paper is too thick, it will be difficult to assemble and the cuts will be noticeable and ugly, so a moderately thick paper is better.

If you use a paper with uneven surface, it will give a good atmosphere. However, it is your own responsibility to make sure that the paper is compatible with your printer.
Depending on the type and settings of your printer and the paper you use, the cut and fold lines may be printed illegibly. In such a case, please check the development diagram on this site on your computer, or check the downloaded development diagram image before cutting and building.

Please fold tightly at the glue edges where the mountain and valley fold lines are placed. Otherwise, it would be great if you could build it as if you were bending it.

I know that many of you are staying at home more and more due to the new coronavirus, but I hope you will have fun building this Luigi papercraft.

I hope you will enjoy buildling this Luigi papercraft and let me know what you think of it in the comments section of the blog or on SNS.

Speaking of social networking sites, I've been tweeting about the process of making Luigi on Twitter. I'll be tweeting more often, so if you'd like to follow me on Twitter⇒https://twitter.com/paperman64

And my Facebook page is here ⇒ https://www.facebook.com/paperman64/

I'll be updating our Facebook page from time to time as well. 

See you soon!

どせいさんのペーパークラフトを制作しました! I designed the Mr.Saturn papercraft.

どせいさんペーパークラフト(Mr.saturn papercraft)

またまたご無沙汰しております。前回の更新からちょうど1年!の1日前の更新となりました。

どせいさんのペーパークラフトを設計しました!PAPERMAN RETURNSとしては今回で2度目、僕としては生涯4度目のどせいさんペーパークラフト制作となります。

展開図のダウンロードはこちらから⇒https://paperman2.com/#download

どせいさんは、『MOTHER2 ギーグの逆襲』と『MOTHER3』に登場する種族です。『2』では「サターンバレー」、『3』では「どせいだに」という集落で暮らしている。人間社会でこっそり生活する者や、集落から出て活動する者もいます。

登場するゲーム作品はマザー2,3の他に、星のカービィ スーパーデラックス、星のカービィ ウルトラスーパーデラックス、大乱闘スマッシュブラザーズDX、大乱闘スマッシュブラザーズX、大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U、スーパーマリオメーカー、大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL。

実は今、ジョジョの奇妙な冒険の東方仗助のペーパークラフトを設計しているのですが、少し難航しておりまして、その気分転換に大好きなどせいさんを作りました。

A4サイズで4枚組、髪の毛を入れて体長20センチ弱と、ピカチュウに引き続き結構大きいサイズとなっております。これからはこれくらいのサイズ感で設計しようとおもっております。基本的には大きい方が組み立てやすくて、その分僕としてもやりたい表現ができます。今までは細かくて組み立てにくいだろうなぁと諦めてきた事も多かったのです。デメリットとしてはインク代と用紙代がかかる事ですね。申し訳ございません。

 

組み立て方をご説明します。
ピンセットと木工用ボンドがあると便利です。のりではなくて木工用ボンドです。中身が白いボンドが糸引かなくていいですね。
爪楊枝か裁縫の針か千枚通しがあると便利です。のりしろにボンドを塗るとき使います。
普通のコピー用紙は質感があまりよくありませんし強度も弱いです。プリント用紙でしたら、ある程度厚みがあるマット紙をおすすめします。しかし分厚すぎると組み立てにくくなりますし、切れ目が目立ってブサイクになりますので、ほどほどの厚みのものが良いです。
プリント用紙じゃなく凹凸のある紙を使うと雰囲気がでると思います。ただプリンタとの相性があるので自己責任でお願いします。
プリンタの種類・設定と用紙によっては、切り取り線や折り線が見にくく印刷されてしまう場合もあると思います。その場合、パソコンでこのサイトの展開図を確認するか、ダウンロードした展開図画像確認しつつ切り取り組み立ててください。
山折り線・谷折り線をいれているのりしろ部分はきつく折ってください。それ以外は曲げるように組み立てて下さると嬉しいです。

新型コロナウイルスの影響でお家で過ごす時間が多くなってるかたが多いかと思いますが、このどせいさんペーパークラフトを組み立てて楽しく過ごして下さると幸いです。組み立てたらブログのコメント欄やSNS等で感想を聞かせてくださると嬉しいです。

次の更新はいつになるか判りませんが、それまでさようなら。

 

 

It's been a while. It's been almost a year since my last update.I've designed a papercraft of Mr.saturn!This is the second time for PAPERMAN RETURNS, and the fourth time for me to make a Mr.Saturn paper craft in my lifetime.

You can download the template from here⇒
https://paperman2.com/#download

I'm actually designing a papercraft of Josuke Higashikata from JoJo's Bizarre Adventure, but I'm having some trouble with it, so I decided to make my favorite Mr.Saturn for a change.

It's a set of four letter-sized sheets. He's just under 20 cm long with his hair. This is the same large size as Pikachu. This is the size I plan to use from now on. Basically, larger paper crafts are easier to build, so I can express what I wanted to. In the past, I have given up on many things because they were too detailed and would be difficult to build. The disadvantage is that it costs extra for ink and paper. Sorry about that.

 

Here's how to build it.
Tweezers and wood glue are handy. It's not glue, but wood glue.
Ordinary copy paper is not very good in texture and strength. For printing paper, I recommend matte paper with some thickness. However, if the paper is too thick, it will be difficult to assemble and the cuts will be noticeable and ugly, so a moderately thick paper is better.
If you use uneven paper instead of printing paper, you will get a good atmosphere. The only thing is that it may not be compatible with your printer, so please be responsible.
Depending on the type and settings of your printer and the paper you use, the cut and fold lines may be printed illegibly. In such cases, please check the development diagram on this site on your computer, or check the downloaded development image before cutting and assembling.
Please fold tightly at the glue lines where the mountain and valley folds are placed. Other than that, it would be great if you could assemble it as if you were bending it.

I hope you have a good time building this Mr.Saturn papercraft, as I'm sure many of you are spending a lot of time at home due to the new coronavirus. I hope you enjoy building this Mr.saturn papercraft, and I'd be happy to hear your thoughts on it in the comments section of the blog or on SNS.

I'm not sure when the next update will be, but I'll see you soon.

 

ポケモンのピカチュウのペーパークラフトを設計しました! I designed the Pokémon PIKACHU papercraft.

ピカチュウのペーパークラフト(PIKACHU papecraft)

ご無沙汰しております。
ピカチュウのペーパークラフトを設計してUPしました。もしよかったら印刷して組み立ててください。

展開図のダウンロードはこちらから⇒https://paperman2.com/#download

A4サイズで6枚組。体長は30センチ弱と割と大きいです。組み立てるのも結構時間かかります。暇つぶしになると思います。組み立てるのはもしかしたら楽しいかも知れません。新型コロナウイルスの影響でご自宅から出られない方の一助になれたら幸いです。

組み立て方をざっくりと説明致します。
ピンセットと木工用ボンドがあると便利です。のりではなくて木工用ボンドです。中身が白いボンドが糸引かなくていいですね。
爪楊枝か裁縫の針もあると便利です。のりしろにボンドを塗るとき使います。

普通のコピー用紙は組み立てやすいかもしれませんが、質感があまりよくありません。強度も弱いです。プリント用紙でしたら、ある程度厚みがあるマット紙をおすすめします。しかし分厚すぎると組み立てにくくなりますのでほどほどの厚みのものが良いです。
プリント用紙じゃなく凹凸のある紙を使うと雰囲気がでると思います。ただプリンタとの相性があるので自己責任でお願いします。
プリンタの種類・設定と用紙によっては、切り取り線や折り線が見にくく印刷されてしまう場合もあると思います。その場合、パソコンでこのサイトの展開図を確認するか、ダウンロードした展開図画像確認しつつ切り取り組み立ててください。

山折り線・谷折り線をいれているのりしろ部分はきつく折ってください。それ以外は、必ずしもきつく折る必要はありません。基本的には折ればシャープな印象に、曲げるように組み立てると実物の生物やフィギュアっぽい印象になります。ご自由に組み立ててみてください。
画像をご覧ください。私は切り抜いてからクシャっと丸めて、それを伸ばしてから組み立てをしております。この方が味が出るかなと思ったのですが、ただ組み立てが下手なだけっぽくも見えるので難しいところです。それとクシャっと丸めてからだと組み立ての難度が上がります。

ちなみに只今、金曜ロードSHOW!で『名探偵ピカチュウ』が地上波初放送されていますが、このタイミングでUPしたのは、ほぼたまたまです。少し急いでUP時間を合わせましたが。

 

Long time no see.
I designed PIKACHU papercraft. Please print and build if you like.
Download it here⇒https://paperman2.com/#download

6 sheets in A4 size or letter size. The body length is relatively large, just under 30 cm. I think it will passing time. It may be fun to build. I would be pleased if this helped those who can not leave their home due to the new coronavirus.

 

トナカイ(鹿)のハンティングトロフィーのペーパークラフトを制作しました!

ペーパークラフトのトナカイ(鹿)ハンティングトロフィー(Reindeer of papercraft_hunting_trophy 

先日、私はテレビ東京系列の番組「TVチャンピオン 極~KIWAMI~ ペーパークラフト王選手権」に選手として出場しました!

そのTVチャンピオン極で披露したトナカイのハンティングトロフィー(トロフィーヘッド・アニマルヘッド)のペーパークラフトを組み立てて頂けるようにしました。

もしよろしければ
https://paperman2.com/#download
からダウンロードして組み立てて下さい

 

TVチャンピオン極の放送日時は

■BSジャパンは2018年の9/16(日)21時~
■地上波のテレビ東京系列は2018年の9/22(土)朝10時半~

となっております。
BSジャパンの方は予選ラウンドから決勝までのすべて放送され、地上波の方はダイジェスト版となるそうです。

写真のペーパークラフトはシワシワになっておりますが、味を出したくて印刷して切り抜いてから手でグシャっと潰してしてから組み立てています。どうでしょう? 上手く味が出たかは微妙なところですが!

I appeared on TV the other day.
It is a program that competes by making a papercraft.

I made a picture papercraft of Reindeer Hunting Trophy(trophy head,animal head) at the time.

You can download the templates from here.
https://paperman2.com/#download

 

 

テレビ東京「TVチャンピオン 極~KIWAMI~ ペーパークラフト王選手権」に出場しました!

ペーパークラフトのトナカイハンティングトロフィー(deer of papercraft_hunting_trophy

ご無沙汰しております。

先日、テレビ東京系列の番組「TVチャンピオン 極~KIWAMI~ ペーパークラフト王選手権」に選手として出場しました!

収録はもう済んでおり、放送日は

■BSジャパンは2018年の9/16(日)21時~
■地上波のテレビ東京系列は2018年の9/22(土)朝10時半~

BSジャパンの方は予選ラウンドから決勝までのすべて放送され、地上波の方はダイジェスト版となるそうです。

写真の「トナカイのペーパーハンティングトロフィー」はテレビ用に設計した物です。お金持ちの家の壁にあるトナカイの頭の剥製のあれですね笑
トロフィーヘッドとかアニマルヘッドとも呼ばれています。
今でも公開できなくはない状態にあるのですが、もっと組み立て易く手直した展開図を
https://paperman2.com/#download
にて近日公開します。ぜひ組み立てて下さいね!

 

Long time no see! 
I appeared on a Japanese television program.
The picture of Reindeer's Paper Hunting Trophy(trophy head,animal head) is a papercraft made for TV programs.
I will revise it slightly so that you can download the template soon.

 

1998年に作ったハコマリオのリメイク版、ハコマリオ2017をUPしました。

1998年に作ったハコマリオペーパークラフト私がはじめて作ったペーパークラフトが1998年に作ったこの角ばったマリオ。ハコマリオです。

任天堂のゲームがとても好きだった私は、当時「ゲンゴロキック」というWebサイトを制作して、マリオをはじめ任天堂キャラのペーパークラフト展開図をアップしておりました。
技術もなく道具もなかった当時の私ですが、複雑に出来ないが故のシンプルさがかえって受けたのか、このハコマリオは世界中の人に組み立てて頂きました。

そして、そのハコマリオをリメイクすることにしたのが2014年の事。
2017年に至る現在まで、仕事としてはペーパークラフトを設計していたのですが、なかなか個人的な作品を作る時間がなくなってしまい、完成に至るまで3年もかかってしまいました。
こんなシンプルな形状に3年も!と思われるかも知れませんが(私もそう思いますが笑)本日、ようやく公開することができます。

3年前といえば、フラットデザイン全盛だったのでリメイクしようとしたハコマリオもそれに準じてフラットなテクスチャにしたり形状も極めてシンプルなものにしようと考えておりました。
しかし2014年から2017年の間に流行や私自身の気分も変わり、紆余曲折があり、ほんの少しだけ複雑な形状とテクスチャになっております。

こちらからダウンロードして組み立てて頂くことができます。
https://paperman2.com/#download

 

The image above is Square Mario I made in 1998. This is my first papercraft designed. It is Hako Mario.

I liked the game of Nintendo very much, I created a web site  "Gen-goro Kick", uploaded Mario and other Nintendo characters' papercrafts.

I had no ability and tools, so I could only design simple papercrafts at the time. 
I wonder if its simplicity was good, this "Hako Mario" was builded by people all over the world.

And I decided to remake Hako Mario in 2014.
Then, until 2017, I was designing a paper craft at work, but I have not had time to make personal works, and it took me three years to complete it.
Maybe everyone will take 3 simple years like this! What? I think that (although I think so too) lol, I can finally release it today.

Three years ago, because flat design was at its best, I was planning to make the new Hako Mary the flat texture according to it and make the shape very simple.

However, between 2014 and 2017, the trend and my mood change, there are twists and turns, and it is slightly complicated shape and texture.

You can download the templates from here.
https://paperman2.com/#download

 

ハコマリオのペーパークラフト(hako_mario_papercraft)

 

 

【お仕事紹介】切り絵作家のカジタミキさんのご依頼でドクロのペーパークラフトを制作しました。

ご無沙汰しております。お久しぶりの投稿ですね。

先日、ペーパーカッティングアーティストのカジタミキさんからの依頼でドクロのペーパークラフトを設計しましたので、そのご報告です。

 カジタミキさんは切り絵界でとても著名な作家さん。
『ユミカツラパリクチュールコレクション~GLORIOUS RIMPA~』のステージで使用された帽子やアクセサリーなどの切り絵装飾を手掛けたり、大丸松坂屋百貨店の2016年夏のお中元のメインビジュアルを担当、そして昨年ニューヨーク個展を開かれました。
「めざましテレビ」「スッキリ!」等のテレビ番組にて取り上げられ全国から注目を集められていらっしゃいます。

カジタミキさんのwebサイトはこちら⇒https://www.kirie-mikikajita.com/
美しい作品の数々をご覧いただく事ができます。


さて、そんなカジタミキさんですが平面はもちろんの事、立体の切り絵も手がけられています。今回はその立体切り絵の土台となる型紙の設計を私に依頼してくださいました。

こちらが私が設計したドクロのペーパークラフトです。ジャジャン♪

ドクロのペーパークラフト、papercraft_skull

……今回は組み立てて頂く事はできません

このドクロのペーパークラフトをベースとして、これからカジタミキさんの手で立体の切り絵となります。完成がとても待ち遠しいです。完成したら、何らかの方法でご報告したいと思っております。

 

ペーパークラフト制作依頼承ります

 キャラクター等をペーパークラフト化したいとお考えの企業様・団体様。そして勿論、個人様でも。Webサイト掲載用に、販売用に、雑誌、お土産品、DVD・Blu-rayの付録に、イベント配布、等々のプロモーションに如何でしょうか。
まずはCONTACT(https://paperman2.com/#contact)より、連絡先、ペーパークラフト化希望のもの、使用方法などをご記入の上ご連絡下さい。まずはお見積りさせて頂きます。お気軽にどうぞ!

 

 

It is a long post.The other day, I designed a skull paper craft at the request from a Paper cutout artist Ms.Miki Kajiita.

Ms.Miki Kajita is a famous artist in the paper cutout circle and is frequently taken up in Japanese TV programs.
She was in charge of decorative decoration with "Yumi Katsura Parischuleur Collection ~ GLORIOUS RIMPA ~".
Last year, she held a New York solo exhibition.

Ms.Miki Kajita's website is here ⇒ https://www.kirie-mikikajita.com/
You can see a lot of her beautiful works.

Well, she is handling paper cutout of course as well as planes.
She asked me for the design of the paper craft of the base of the three-dimensional paper cutout.

The above image is that skull.
...... It is not possible to assemble this time haha

Based on this paper skull papercraft, Ms. Miki Kazita will make 3D paper cutout from now on. I can hardly wait for completion. Once completed, I would like to report in some way.