任天堂スマブラ64っぽいマリオのペーパークラフト作成記 4
Twitterの方で写真を載せながら組み立てておりますのでご覧下さい。
https://twitter.com/paperman64
よろしければフォローお願いします。
■こちらはブログ管理用ページです。
ペーパークラフトのダウンロードができるトップページはこちらです→無料ペーパークラフト制作|Paperman Returns
これはブログの管理ページです。展開図のダウンロードや作者への制作依頼(有料)の送信はhttps://paperman2.comからお願いします。
Twitterの方で写真を載せながら組み立てておりますのでご覧下さい。
https://twitter.com/paperman64
よろしければフォローお願いします。
■こちらはブログ管理用ページです。
ペーパークラフトのダウンロードができるトップページはこちらです→無料ペーパークラフト制作|Paperman Returns
スマブラ64っぽいマリオのペーパークラフトは鋭意製作中です!
なんだかんだで随分と長引いてしまいましたが、もうすぐ完成しそうです。明後日位かな?
■こちらはブログ管理用ページです。
ペーパークラフトのダウンロードができるトップページはこちらです→無料ペーパークラフト制作|Paperman Returns
まずポーズを決めます。
スマブラ64でマリオはさまざまなポーズをしますが、自立可能でいて代表的なポーズと言えばやはり横スマかなと思います。しかし横スマの場合、デフォルメされたゲームのならではの動きで大げさに首を傾けています。一瞬見えるだけのゲームの中の動きとしては良いのですが、ペーパークラフト映えはしなさそうです。
次に思いついたのがファイアを撃つマリオです。表情も良いですね。
しかしファイアマリオは右脚が接地しておらず、自立は難しそう。ファイアボールの処理も悩みどころですし、目をつぶった表情もいつか作るであろうルイージのペーパークラフトのために残しておきたい。
考えた結果、スマブラ64でマリオがファイアボールを撃つとき砂煙らしきエフェクトが出るので、それを台座として自立するようにします。右脚は少し下げてつま先と台座を固定します。下の画像はラフ図です。表情については、ルイージを作るのはまだ先の話なので、まぁいいかなと思っています。
■こちらはブログ管理用ページです。
ペーパークラフトのダウンロードができるトップページはこちらです→無料ペーパークラフト制作|Paperman Returns
次はマリオのペーパークラフトを作ります。
どんだけマリオ好きやねん、って話ですけども、僕は今のところ4パターンほど作りたいマリオがあります。
・スーパーマリオ64のマリオ(当サイトのトップにあるマリオみたいな感じ)
・組み立てが簡単な簡略マリオ
・ニンテンドウオールスター!大乱闘スマッシュブラザーズ(ロクヨン版)風マリオ
・普通にペーパークラフトらしいマリオ
今回はスマブラ64のマリオを模したペーパークラフトにしようと思っています。
実は今までに2度マリオのペーパークラフトを設計したことがあり、7年ほど前にも3度目のマリオを作ろうとしたのですが、こちらは頓挫しています。
図をご覧下さい。1998年に作ったのが左下の図、僕が初めて作ったペーパークラフトがこのマリオです。随分前の話ですが、ネットでどなたかが組み立てて下さったそのマリオの写真をみつけましたので、そちらもUPしておきます。下の真ん中が1999年に作ったマリオ、右下のが7年前に頓挫したマリオです。
そして今回つくるスマブラ64風マリオは2ヶ月前に設計したスマブラ64風ヨッシーの様な仕上がりを予定しています。あえてドットを荒くしてスマブラ64風に仕上げてあります。マリオとヨッシーを並べて併せて楽しんで頂けると幸いです。
■こちらはブログ管理用ページです。
ペーパークラフトのダウンロードができるトップページはこちらです→無料ペーパークラフト制作|Paperman Returns
カービィペーパークラフトは如何だったでしょうか。沢山ダウンロードしてくださり、ありがとうございます。また10年後位に4度目のカービィ作れるといいな。
次の作品は進撃の巨人を題材としたペーパークラフトか、マリオかで悩んだのですが、マリオにします。マリオのペーパークラフトで検索して当サイトに来ていただいた方が非常に多いことと、何より僕が一番好きなキャラクターだからです。
進撃の巨人の方にはちょっとしたアイデアがありまして、それをもう少し練らないと実現が難しいので先延ばしにします。それに僕はアニメから入り、今はまだ勉強不足なのでコミックスを読んでいるところです(とても、おもしろいです!)実現可能そうであれば作りますね。
■ひとつき程前からツイッターをはじめました。https://twitter.com/paperman64
ペーパークラフトの話題を中心に任天堂に関する話題、デザインやアートに関する話題、そのほか興味のある事についてつぶやいております。よろしければフォローしてください。
■こちらはブログ管理用ページです。
ペーパークラフトのダウンロードができるトップページはこちらです→無料ペーパークラフト制作|Paperman Returns
カービィのペーパークラフト小物入れが完成しました。
以前このブログで申し上げたように3度目のカービィペーパークラフトなので、趣向を変えて今回は小物入れにしました。小物入れとしてご利用の場合はある程度の厚紙に印刷して頂いたほうが、壊れにくくて良いと思います。
クチの中を赤くする為、両面印刷を推奨しております。プリンタ設定での両面印刷の方法が判らない人は、一度普通に印刷して、裏返して再度普通に印刷して下さい。(必ずしも両面印刷は必要ありません。特に小物入れとして使わず蓋を閉じたままの方は両面印刷の必要は無いと思います。その場合赤い展開図の1の裏面と2の裏面は印刷しなくても組み立てる事は可能です)
このカービィは入れ物として作成したので、いつもより大きいペーパークラフトとなっております。その分、組み立ても簡単ですので是非組み立ててみてください。ご感想楽しみにしております。
話は変わりますが、ひとつき程前からツイッターをはじめました。https://twitter.com/paperman64
ペーパークラフトの話題を中心に任天堂に関する話題、デザインやアートに関する話題、そのほか興味のある事についてつぶやいております。よろしければフォローしてください。
■こちらはブログ管理用ページです。
ペーパークラフトのダウンロードができるトップページはこちらです→無料ペーパークラフト制作|Paperman Returns
只今、最終確認中です。
今日中に完成すると思います。
■こちらはブログ管理用ページです。
ペーパークラフトのダウンロードができるトップページはこちらです→無料ペーパークラフト制作|Paperman Returns
左の画像は作成中のカービィのペーパークラフトの模様。3DCGで言うところのテクスチャです。目が楕円ではないところがミソですね。
右の画像はネットでみつけたカービィの変遷をまとめた画像です。昔のカービィは目が小さく楕円形に近かったのですが、時が経つにつれカービィの目はだんだん大きく、楕円形と言うより長円形に近づいてきています。今回つくるカービィは最近のカービィの印象に近づけようと思っています。
カービィペーパークラフトは近日完成予定です。
■こちらはブログ管理用ページです。
ペーパークラフトのダウンロードができるトップページはこちらです→無料ペーパークラフト制作|Paperman Returns
今回は小物入れなのでゲームのポリゴンモデルよりも2Dのイラストを見本に設計しています。例えば右図のような画像を見本にしています。
この画像よりももっと上を向かせて口の中に何か入るような小物入れにしたいと思っています。余裕があれば蓋もつけるかも知れません。
ペーパークラフトをカービィの様な球体に近づける事は、設計する上ではそれほど難しい事ではありません。しかし、やりすぎると組み立てるのが難しくなります。組み立てが難しい上、切れ目つなぎ目が多く入ってしまい近くで見ると美しくありません。
それをふまえた上で、切れ目つなぎ目を少なくなる様調整しつつ、球体に近づけます。ペーパークラフトは正面から見ることが多いと思うので、正面からは球体に見えるように、他所からは妥協しつつ球体に近づけます。
かなり雑ですが、普段この様なラフ図を描いてから制作しています。
■こちらはブログ管理用ページです。
ペーパークラフトのダウンロードができるトップページはこちらです→無料ペーパークラフト制作|Paperman Returns
次はカービィの小物入れをペーパークラフトで設計します。カービィのペーパークラフトを作図するのは今回で13年ぶり3度目です。
1999年に作図したカービィは、当時の僕にしては複雑な形状に挑戦した作品で思い入れはあるのですが、ヨッシーと同じように不満足な仕上がりでした。組み立てて下さった方には申し訳なく思います。
その約一年後に機会を頂いて、ゲームボーイ用ソフトとして発売されたコロコロカービィ攻略本の「任天堂公式ガイドブック コロコロカービィ」の付録としてカービィのペーパークラフトを作図担当しております。
念願であった任天堂キャラのペーパークラフトデザインを担当させて頂いて、とても思い入れの強い作品です。
そして3度目の今回は趣向を変えて、カービィの小物入れを作ります。今までは置物や被り物としてのペーパークラフトしか作ったことがなく、小物入れ作るのは初めてです。需要があるか、上手く行くかも判りませんが、新しいことに挑戦するのはわくわくします。
■こちらはブログ管理用ページです。
ペーパークラフトのダウンロードができるトップページはこちらです→無料ペーパークラフト制作|Paperman Returns